

2023年03月30日 (木) | 編集 |
クリーニングの回収を兼ねての
定期巡礼参り(病院w)
春先なのもあるし、外に出るのも
久々なので、服装が良くわからず
迷いました
結構歩いたのもあって、汗ばむ
感じではあったけど、山に戻ったら
やっぱり風はまだ冷たく感じました。
マスクの着用は個人の判断が
基本とされていますが、外でも
ほとんどの人がマスクをしてますね。
バスの中や、もちろん病院内では
マスクは必須ですが・・・
私の調子はというと
あれからも好調で、鬱陶しい
耳鳴も小さめで、突如の大きい
耳鳴もここしばらくありません。
ただ、帰宅後は流石に疲労の
せいか大きくなりましたが・・・
聴力は右が中等難聴(50db位)
左は低音部のみ軽度の難聴
右に関しては、これ以上の
回復はぶっちゃけ諦めてます。。
眼振もあるけど、自覚がない
というか慣れてしまっているので
私的には問題なし!
今はどちらかというと、視力の方が
心配で…加速的に落ちてる感が
怖いのよね
日によっても見え方が違って感じます
進行速度は個人によって、かなり
違うようで、やはり定期的に通院して
検査して、薬もきちんと継続することが
大事なようです。
私、眼圧検査が大の苦手で・・・
3回以内で成功した試しがない💧
注射針とかメス先は全然平気なのに
あの風には負けてしまうのだ
! !il!il _| ̄|●-o
絶対目を瞑っちゃうので、結局
技師さんに瞼を押さえてもらう感じ
すいません、ホント
手術について調べてみたら
普通のレンズだと4~5万だけど
多焦点眼内レンズみたいなのは
保険適用外で70万前後するらしい
どうせ手術するなら、保険適用外でも
良いレンズを使いたいと考えるけど
この先どの位生きられるんだろうか
とか、考えちゃうんだよね💧


PR
Xserverビジネス
定期巡礼参り(病院w)
春先なのもあるし、外に出るのも
久々なので、服装が良くわからず
迷いました
結構歩いたのもあって、汗ばむ
感じではあったけど、山に戻ったら
やっぱり風はまだ冷たく感じました。
マスクの着用は個人の判断が
基本とされていますが、外でも
ほとんどの人がマスクをしてますね。
バスの中や、もちろん病院内では
マスクは必須ですが・・・
私の調子はというと
あれからも好調で、鬱陶しい
耳鳴も小さめで、突如の大きい
耳鳴もここしばらくありません。
ただ、帰宅後は流石に疲労の
せいか大きくなりましたが・・・
聴力は右が中等難聴(50db位)
左は低音部のみ軽度の難聴
右に関しては、これ以上の
回復はぶっちゃけ諦めてます。。
眼振もあるけど、自覚がない
というか慣れてしまっているので
私的には問題なし!
今はどちらかというと、視力の方が
心配で…加速的に落ちてる感が
怖いのよね
日によっても見え方が違って感じます
進行速度は個人によって、かなり
違うようで、やはり定期的に通院して
検査して、薬もきちんと継続することが
大事なようです。
私、眼圧検査が大の苦手で・・・
3回以内で成功した試しがない💧
注射針とかメス先は全然平気なのに
あの風には負けてしまうのだ
! !il!il _| ̄|●-o
絶対目を瞑っちゃうので、結局
技師さんに瞼を押さえてもらう感じ
すいません、ホント
手術について調べてみたら
普通のレンズだと4~5万だけど
多焦点眼内レンズみたいなのは
保険適用外で70万前後するらしい
どうせ手術するなら、保険適用外でも
良いレンズを使いたいと考えるけど
この先どの位生きられるんだろうか
とか、考えちゃうんだよね💧


PR
Xserverビジネス
スポンサーサイト
| ホーム |